令和4年度 高輪地区事業者向け防災セミナー

コマツカスタマーサポート株式会社における災害への取組み 白金高輪駅周辺滞留者対策推進協議会での活動

資料

資料1 次第
資料2 港区における防災取組みの紹介
資料3 コマツカスタマーサポートにおける災害への取組み
資料4 帰宅困難者について考える

申込受付終了いたしました。

たくさんのお申込みをいただき、大変にありがとうございました。
個別のご連絡は、事務局宛てにご連絡をお願いいたします。

港区では、防災対策の基本理念や区民・事業者・区が取り組むべき基本的事項等を定め、今後の区の防災対策を総合的に推進するため、港区防災対策基本条例を制定しています。

事業者には、「施設及び設備の安全性の確保」「従業員・来所者等の安全性の確保」「地域の防災活動への参加・協力」「帰宅困難者対策」といったことが期待されています。

今回、危機管理・防災の専門家による講演を通じ、具体的な取組みを進めるための“ヒント” を紹介します。

概要

主催
港区高輪地区総合支所 協働推進課 協働推進係
タイトル
コマツカスタマーサポート株式会社における災害への取組み
白金高輪駅周辺滞留者対策推進協議会での活動
日時
令和5年2月10日(金)15時30分〜17時00分
会場/定員
●現地会場:AP品川アネックス/35名
●オンライン:ウェブ会議システム「Zoom」を使用予定/90名
参加費
無料(事前申込制・申込み順)
参加対象
高輪地区(三田4・5丁目、高輪、白金、白金台)に所在地を置く事業者のの総務担当、防災担当・危機管理担当の方など
*港区高輪支所管内の事業者・団体を優先的にご案内いたします!
申込締切
令和5年2月3日(金)
備考
  • 参加決定の方には、オンライン参加のためのZoomのID とパスワードを、会場参加の方には会議室名と受付に必要な「受付票」をお送りします。
  • 会場参加の場合は、公共交通機関をご利用ください。
  • オンライン参加の場合、受講環境はご自身でご用意ください。
  • 新型コロナウイルス感染症対応により、開催に変更がある場合がございます。予めご了承ください。

オンラインセミナーへの参加にあたり、「オンライン研修会・会議に参加される方へ」をご確認ください。

プログラム

15:30-
開会挨拶
15:35-
港区における防災取組みの紹介
15:55-
自社の防災取組みと白金高輪駅周辺滞留者対策推進協議会の取組み

白金高輪駅周辺滞留者対策推進協議会メンバー 高島和幸氏
(コマツカスタマーサポート株式会社)

16:10-
自社の従業員を守る企業の防災の取組みと帰宅困難者対策検討事例

防災ネットワークプラン 代表 井上浩一氏

16:30-
対談「大規模災害に向けた企業の備え」

白金高輪駅周辺滞留者対策推進協議会メンバー
高島和幸氏(コマツカスタマーサポート株式会社)
防災ネットワークプラン 代表 井上浩一氏

16:50-
質疑応答
17:00
閉会